作業着は、安全で快適な作業を行うために欠かせないアイテムです。
種類も豊富なため、どのようなものを選べばよいか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、作業服の選び方について紹介します。
▼作業服の選び方
■作業内容に合わせる
作業着には、防風・撥水・帯電防止機能などのタイプがあります。
また職種や用途に合わせて、防汚や防炎加工など最適な加工がされた作業着を選ぶことが重要です。
■必要な機能性から選ぶ
作業着は毎日着るので、汗をかいたり汚れたりした際は早めに洗濯したいですよね。
速乾性があるものは乾きやすく、形状記憶機能があればアイロンも不要で手間もかかりません。
また夏場や空調設備のない環境では、ファン付きの作業着が重宝するでしょう。
■形状から選ぶ
作業服は、上下が別になっているもの・つなぎ・シャツタイプなど形状もさまざまです。
つなぎタイプは服の切替部分から異物や粉塵が入り込まないので、点検・整備作業などに適しています。
また上下別になっているものは、脱ぎ着だけでなく体温調整もしやすいでしょう。
■気候や作業環境から選ぶ
夏場は通気性・吸水性がある作業着を選ぶと、着心地も良く快適に過ごせるでしょう。
また冬は、保温機能の高いブルゾンタイプの作業着を選ぶのがオススメです。
着用シーズンによって使い分けられるよう、最適な素材の作業着を選択しましょう。
▼まとめ
作業服は、作業内容や機能性・形状・気候や作業環境を考慮して選びましょう。
さまざまなタイプがあるため、求める用途に対して快適に着用できる作業着選びが大切です。
『森本防水工業』では、外壁リフォームや屋根の修理を行うスタッフを募集しております。
先輩スタッフがきちんと指導いたしますので、
未経験の方でも安心してご応募ください。